2019年02月02日

パンクしないタイヤ

パンクしない自転車に付いているタイヤのカットサンプルを

店内に用意しましたexclamation

image1.jpg

image2.jpg
タイヤの中は、チューブではなく樹脂状の円形の筒が入っています目

image1.jpg
釘や画ビョウが刺さってもパンクしませんexclamation


パンクしない自転車のメリットとデメリットは、
★メリット
 ・パンクしない
 ・空気入れ不要
★デメリット
 ・重くなる(車重 & こぎ出し)
 ・衝撃吸収性が悪い


以下、当店で扱っているパンクしない自転車に限っての話になります。

デメリットの重くなる点ですが、普通の自転車を空気圧不足で

乗られているケースも多く、その場合は当然ペダルを漕ぐと重い

のですが、その状態と比べるとさほど差がないか、むしろ少し

軽く感じるかもしれません。

衝撃吸収性が悪い点は、振動で自転車自体が傷むケースが想定

されます。

しかし、ここ最近は改良が進んでおり自転車の車体自体が

壊れるケースはほとんどありません。


パンクしない自転車の試乗車もありますので、実際に触ったり

乗ったりしてみることも可能です。


展示の自転車は下記リンク先より確認できます
 ⇒6段チェンジ車
 ⇒3段チェンジ車


お客様のご来店、お待ちしておりますぴかぴか(新しい)
posted by しのさん at 09:36| Comment(0) | 中学通学車【2020年度以前】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]