2018年04月28日

子供車祭り開催中!

ゴールデンウィークに突入しましたexclamation×2

比較的天気は良さそうで、自転車日和になりそうです晴れ

じてんしゃ村では、通常よりも子供車展示を増やしてお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

image6.jpg

image3.jpg

image1.jpg

image2.jpg

image4.jpg
メーカーで在庫切れとなっている「ストライダースポーツ」も
レット以外なら在庫有ります手(チョキ)

image5.jpg
「へんしんバイク」試乗車もありますよ〜

image7.jpg

ご来店お待ちしておりまするんるん
posted by しのさん at 10:30| Comment(0) | 幼児・子供車

2018年04月26日

不要チューブ差し上げます

不要チューブ無料で差し上げていますexclamation

image1.jpg

用途は様々

@小中高運動部の各種練習で。

Aトラック荷台の荷物等縛りつけ用に。

B腰にグッと縛ると腰の痛みが和らぐ?!。

など様々です。

1本から50本。それ以上でも無料で対応致します。

お気軽にご相談下さいわーい(嬉しい顔)
posted by しのさん at 14:31| Comment(0) | その他

2018年04月25日

山菜狩り

ブログが仕事の話題ばかりでもアレなので、、、

今後は、休日の話題も載せていければと思いますわーい(嬉しい顔)


先日の休みに趣味特技のひとつ“山菜狩り”に新潟まで行ってきました車(RV)

4.jpg
スキー場から苗場方面

1.jpg
「カンゾウ」酢味噌和え・パスタが旨いですね手(チョキ)

2.jpg
「キノメ」茹でて卵の黄身に絡めて。少し苦いです。

3.jpg
「ワラビ」今回は採りませんでした。茹でてお浸し、みそ汁の具など。
ヌメリが良いです。

5.jpg
「カタクリ」今が見ごろでした。
食べられるらしいですが食べた事がありません。

6.jpg
「タラの芽」競争率が高い人気の山菜です。
やっぱり天ぷらですかねわーい(嬉しい顔)

7.jpg
「こしあぶら」ちょっと時期が早かったです。

9.jpg
「ふきのとう」雪解け間近の場所では良い状態でした。

10.jpg
「うど」香りが最高ですぴかぴか(新しい) 天ぷら最高exclamation

11.jpg
「こごみ」今回の本命でした。良い状態のものが沢山採れましたので
従業員にお裾分けしましたるんるん 茹でてマヨネーズがGoodexclamation

12.jpg
「わけぎ」野生のモノは香りが違います。
細かく刻み熱々ご飯にかけて醤油を数滴垂らす。。揺れるハート

14.jpg
「シャク」おひたしにしてポン酢が良いですねるんるん



13.jpg
お昼は「越後維新 湯沢本店」さんで特盛りつけ麺。
麺がツルツルでコシがありおいしかったですexclamation

15.jpg
越後湯沢「岩の湯」。私以外誰も居なく貸し切り状態でしたので
1枚写真を撮らせて頂きました。
アルカリ性単純温泉で肌触り最高でしたわーい(嬉しい顔)

16.jpg
帰りに「赤城高原サービスエリア 」に寄ったのですが、
改修工事が終了し、本日がグランドオープンの日でした。
急いでいたので、じっくり店内を見られませんでしたが、
新しいお店なども入っていました。


忙しい日々ですが、野山に入って自然を感じるのも良いですね。

次は6月の根曲がり竹です。。
posted by しのさん at 17:35| Comment(0) | その他(私の休日)

2018年04月18日

シボレー マウンテンバイク入荷!

シボレーのマウンテンバイクが再入荷していますexclamation

image2.jpg

image1.jpg

カラーは「ホワイト」「艶消しブラック」の2色ぴかぴか(新しい)

人気商品ですので、気になる方はお早めに宜しくお願い致しますあせあせ(飛び散る汗)
posted by しのさん at 18:10| Comment(0) | スポーツ車(初心者向け)

2018年04月14日

入荷情報!

ファットバイク入荷しました。

少々キズ等ありですが、まったく問題のないレベルかと思いますexclamation

image2.jpg
26インチ ¥39,800(税別)

image1.jpg
20インチ ¥39,700(税別)

早い者勝ちですあせあせ(飛び散る汗)exclamation×2

2018年04月10日

自転車点検に行ってきました

今日は自転車組合員の皆様と早稲田大学本庄高等学院の

自転車点検をして来ました。

非常に良い陽気で絶好の点検日和でしたね晴れ

image2.jpg


点検した自転車は、毎日タフに乗っているだけあって、

チェーンがたるんでいたり、ライトが点灯しなかったりとコンディションが

良くない不合格の自転車も多数ありましたふらふら

特にブレーキが甘くなってしまっているものが多かった様に思いますexclamation

もちろん当店では、点検結果のフォローアップをしていますので、

不合格の指摘(黄色の札)があった自転車の修理を受け付けておりますexclamation×2

当店へ持込みでも、出張でも可能ですので是非ご依頼下さい。

安全に乗って快適通学を推奨しまするんるん
タグ:自転車点検
posted by しのさん at 12:52| Comment(0) | 高校通学車(早大本庄)